伊勢海老あらわる
3週間前くらいに…
息子が突然ふくちゃんに
「いせえびがたべたい!!!」
と言い出しました。
こどもたちの幼稚園の、生活発表会(モンテッソーリ教育なのでちょっと変わってる)を見に行って全てが繋がった!
子どもたちのクラスは「日本」をテーマに一年間色々と研究したことを発表していたのですが、
日本各地の名産品や観光名所などを調べる中でコンチェルト(→前回の記事参照)
や伊勢海老のことを知ったようです。。
そして、
ふくちゃんが早速、伊勢海老を注文しました。笑
まぁ、言い出しっぺは子どもたちですが大人も伊勢海老食べたかったので話は早い。
しかも、ふるさと納税の返礼品で。笑
いざ到着!!!
生きてます。
なんか…
思ってたより、
虫感ある。
足長い。
虫、別に平気やけどよーーーーーく見たら結構キモチワルイノネ。
子どもたちもはじめはビビりながらも、持ったり、つついたり。
ブランコに乗せてみたり。笑
「いせえびちゃーん♪たのしいー?」
とか言いながら。
(あかん、ペットになってる。捌くときどうなるんやろ・・・)と思いながら伊勢海老を愛でるこどもたちの横で
着々と捌く準備。
そして運命の時。
子どもたちにもちゃんと見せなければと思い、
横に立たせて、生きている伊勢海老に包丁を入れました。
頭と胴体が離れてもしばらく動いている伊勢海老。
意外にも子どもたちは冷静に見ていて、
「おいしくたべてあげるからねー!」なんて言ってたり。
捌くのは簡単。
一匹はあっという間に各部位に分けられ…
もう一匹は活きたまま茹でられました。
殻はスープにするべく、
バターで炒めて、香味野菜を入れてじっくり煮込んで【伊勢海老のビスク】に♪
たまりませんなぁ、この香り。
伊勢海老フルコースはこんな感じに。
こどもたちも同メニューです♪
手前から時計回りで
□フルーツトマトと伊勢海老のマリネ
□半ゆで伊勢海老のウニ和え
□伊勢海老の海老味噌焼き
□伊勢海老のからすみのせ
□伊勢海老のビスク
□伊勢海老のテルミドール(グラタンのような感じ)
出来立てを早く食べたくて、写真ブレブレですいません。。笑
お味は…
作った本人が言うのも変ですが、「それはもう最高に美味しかった!!!」です。
来年も絶対にリピ決定!
私は久しぶりに思いっきり料理を作って楽しめて良かったです
以上!伊勢海老密着レポートでした( ゚Д゚)